Recadinho para os que estão no Japão: os estandardes da Bossa Nova se apresentam no Japão, em tour por diversas cidades, incluindo Nagoya. Roberto Menescal, uma das testemunhas vivas do nascimento da Bossa Nova, e a diva do movimento, Leila Pinheiro, em apresentações únicas!! Imperdível.
トム・ジョビンらとともにボサノバを支えた大御所作曲家ホベルト・メネスカルが、歌姫レイラ・ピニェイロの久々の日本ツアー!
★ROBERTO MENESCAL ロベルト・メネスカル(ギター、作曲) 1936年リオ・デ・ジャネイロ生まれ。作曲家、歌手、ギター演奏家、
プロデューサー。1950年代末に誕生したボサノヴァのムーブメントの 中心人物として、ジョアン・ジルベルト、アントニオ・カルロス・ジョビン、 ナラ・レオン、カルロス・リラ等と共に活躍。その後、プロデューサー業 に専念していたが、1980年代にナラ・レオンと共に第一線に復帰。 ボサノヴァをリバイヴァル・ヒットさせた。今回同行しているレイラ・ ピニェイロを始め、ワンダ・サー、クリス・デランノと言った多くのシン ガーを発掘、ヒットさせた。 代表作に「小舟」、「リオ」、「バイバイ・ブラジル」等。 来日回数は50回を超える。半世紀以上に渡りボサノヴァとともに歩んできた。 まさしくボサノヴァの生き証人。
★LEILA PINHEIRO レイラ・ピニェイロ(ヴォーカル)
1960年パラ州ベレン生まれ。1981年に初アルバムをリリース。1985年に リオデジャネイロで開催された音楽フェスティヴァルで優勝。ロベルト・メネス カルに見いだされボサノヴァを歌うようになる。1989年にリリースした 「ベンサォン・ボサノヴァ」はブラジルで最も成功したボサノヴァ・アルバムと して記録されている。日本にもファンが多く、度々来日しており、渡辺貞夫の アルバム「イン・テンポ」に参加、共演を果たした。現在はブラジルを代表する 歌手として、ボサノヴァからMPB(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック) まで幅広いスタイルで活躍している。これまでにCD16枚、DVD3枚リリース。 育ての親とも言えるロベルト・メネスカルとは久々の共演となる。